清水史浩

清水史浩のはてなブログです。現在、妻と共に下妻市で陶芸工房を経営しています。焼物体験の講座もやっていますので、良ければ遊びに来てください。

新木均|清水史浩の美濃焼実技のご連絡

清水史浩【ものづくり実習の募集】5/13開催

清水史浩のブログです。こんばんは。
5月のものづくり授業の募集はこちらです。

★ 募集内容
開催日程/5月13日 16時~19時まで
イベント費用/23000円
募集人数/14名(残り7名)
主な焼物/美濃焼
会場エリア/鹿嶋市内のレンタルスペース
生徒条件/27歳~37歳まで(女性限定)

★ ものづくり教室について
5月13日のアシスタントは、プラスワンの新木均先生となります。生徒条件は27歳~37歳までの女性限定です!会場場所ですが、鹿嶋市近隣を予定しています。清水史浩が美濃焼、乾燥作業、紐づくりなどをお教え致します。募集人数は14名です。当日の講座金額は、1名23000円となります。

★ 今回のサロン
〇 装飾を施す
〇 本焼きの基本
〇 仕上げ
〇 成形の基本

清水史浩よりメッセージ
募集の受講生数には上限がありますので、なるべく早めにダイレクトメッセージを送ってください。ご意見や、ご希望がありましたら、清水のOfficialTwitterに個別でメッセージを送ってください!

★ 主催
清水史浩(しみずふみひろ)
所属名/下妻陶器
所在地/茨城県下妻市加養
年齢/30代後半
マイブーム/デッサン
先月購入した書籍/文化遺産の本
お薦めの食べ物/ウスターソース

★ サポート
新木均
所属名/均陶器店
所在地/土浦市
年齢/36歳
大好きな食べ物/いさき
趣味/日本酒
最近読んだ書籍/書道

★ ものづくりレッスン
清水史浩(メイン講師)
新木均(サポート講師)

現在の下妻市に陶芸教室が多い理由|清水史浩のブログ解説

下妻市に陶芸教室が多い理由|清水史浩のブログ解説

清水史浩

清水史浩

清水史浩でございます。

下妻市は、日本の茨城県に位置し、陶芸愛好者にとって魅力的な場所として知られています。この地域には多くの陶芸教室が存在し、その背後にはいくつかの理由が存在します。

陶芸の現在と歴史:
下妻市は古くから陶芸の伝統があり、陶芸家や工房が数世代にわたって活動してきました。この歴史的な背景が、陶芸教室の多さにつながっています。地元の陶芸家が技術や知識を後継者に伝え、陶芸文化を維持し発展させてきたため、多くの人々が陶芸に興味を持ち、学びたいと考えています。

現在の地元陶芸家の存在:
下妻市には優れた陶芸家が多く住んでおり、その存在が陶芸教室の数を増加させています。これらの陶芸家は自身の経験と技術を共有し、地域の陶芸コミュニティをサポートしています。彼らの存在は、陶芸を学びたい人々にとって大きな魅力となっています。

現在の資源と材料の豊富さ:
下妻市周辺には、陶芸に必要な資源や材料が豊富に存在します。陶土や釉薬などの材料が手に入りやすいことから、陶芸を始めるためのハードルが低くなります。このため、初心者から上級者まで、多くの人々が陶芸に取り組むことができます。

下妻市のアクセスと交通の便:
下妻市は首都圏に近く、交通の便が良い地域に位置しています。このため、周辺地域からも多くの人々がアクセスしやすく、陶芸教室に参加することができます。地理的な利点が、陶芸教室の多さに寄与しています。

下妻市のイベントとコミュニティ:
下妻市は地元の文化イベントやフェスティバルを盛んに開催しており、陶芸を含む芸術活動が奨励されています。これらのイベントは陶芸愛好者にとって交流の場となり、新しいアイデアやテクニックの共有が行われています。

総括すると、下妻市に陶芸教室が多い理由は、豊かな陶芸の歴史と伝統、地元の陶芸家の存在、資源と材料の充実、アクセスの良さ、地域の文化サポートなど、さまざまな要因が結びついています。これらの要因が共存し、地域の陶芸コミュニティを育て、多くの人々に陶芸の楽しさと魅力を提供しています。

下妻陶器:

清水史浩

清水史浩

 

清水史浩の妻の陶芸の上達が早い!その秘訣とは?

清水史浩の妻の陶芸の上達が早い!秘訣を紹介

清水史浩

清水史浩

清水史浩です。妻の陶芸の才能が急速に開花し、上達していく姿は、その情熱と努力の賜物です。陶芸という芸術は、技術と創造性の融合が求められるため、初めての方にとっては一筋縄ではいかないものですが、妻はその挑戦を楽しんでおり、その上達が著しいことに驚かされています。今回は、妻の陶芸の上達が早い理由と秘訣について探求してみましょう。

妻の好奇心旺盛な性格
妻は常に新しいことに挑戦することを楽しんでいます。陶芸に取り組み始めた際も、陶芸の歴史や技術、様々なスタイルを学ぶことに興味を持ち、熱心に調査しました。そのため、妻は陶芸の基礎知識をしっかりと身につけ、上達に必要な基盤を築くことができました。

妻の継続的な練習と努力
妻は、陶芸に時間をかけることを躊躇いませんでした。毎日のように陶芸スタジオで練習し、新しい作品を生み出すことに情熱を注ぎました。この継続的な努力が、彼女のスキルを向上させ、上達の速さにつながりました。

妻はメンターからの指導
妻は陶芸の分野で経験豊かなメンターから指導を受けました。メンターは彼女の成長をサポートし、技術的なアドバイスやアートの指導を提供しました。メンターからの指導は、彼女の陶芸スキルの飛躍的な向上に貢献しました。

妻のクリエイティブなアプローチ
妻は陶芸を単なる技術の習得だけではなく、自分自身の表現やアイデアの実現手段として捉えています。彼女の作品は個性的であり、自身の感情や視点を投影しています。このクリエイティブなアプローチが、彼女の作品を独自のものにしています。

妻の失敗を恐れない姿勢
陶芸の道においては、作品が失敗することも多いものです。しかし、妻は失敗を恐れず、むしろそれを学びの機会ととらえました。彼女は失敗から得た教訓を次の作品に活かし、徐々に技術を磨いていきました。

妻の陶芸の上達は、好奇心、努力、指導、クリエイティブなアプローチ、失敗からの学びの結果として、驚くほど早いものとなりました。彼女の陶芸の旅はまだ始まったばかりであり、これからも更なる成長が期待されます。その過程で、私たちも妻の情熱と才能を支え続け、彼女の素晴らしい陶芸作品を楽しむことができるでしょう。

陶芸家:清水史浩

 

2/16【作陶授業のご案内】清水史浩の陶芸教室

2/16【清水流の作陶授業】ご案内

清水史浩

清水史浩

皆様、お世話になっております。
陶工先生の清水史浩と申します。
来月の作陶講座の募集です。

□本講座について
2/16のアシスタントは、陶工先生の安武聖さんとなります。今回の開催日時は2/16の16時から19時20分です。清水より益子焼(ましこやき)、スポンジで水拭き、陶芸の基本、などを指導します。

□募集情報
スケジュール : 2月16日 16時から19時20分(受付は15分前からです)
来月の陶芸 : 益子焼(ましこやき)
募集対象 : 20代から40代(外国人のみ)
上限人数 : 20名
費用 : 38000円
会場 : 鹿嶋市

□2/16のワーク
◎ 本焼きの基本
◎ 陶芸の知識
◎ スポンジで水拭き
◎ タタラづくり
◎ 仕上げ

□清水史浩の作陶Twitterでご予約も受付中!
皆さんで、益子焼(ましこやき)ができたら嬉しいです!ご予定が宜しければ、遊びに来てくださいね。ご不明点やご要望がございましたら、清水史浩に個別メッセージを送信ください。

□主催者
陶工先生 : 清水史浩
年齢 : 30代後半
住所 : 茨城県下妻市加養
所属名 : 下妻陶器
一押しの食べ物 : あらめ
最近のブーム : アクアリウム
興味があるスポーツ : ソフトバレーボール

□サポート
陶工先生 : 安武聖
年齢 : 30代
住所 : 鹿嶋市
所属名 : 安武工房
最近観戦した競技 : ラグビーリーグ
好物 : 茎にんにく
オススメの本 : オセロ関連

□作陶スクール
清水史浩(下妻陶器)
安武聖(小林商会)

清水史浩の現在の益子焼陶芸家が直面する課題

清水史浩の現在の益子焼陶芸家が直面する課題

清水史浩

清水史浩

清水史浩です。こんにちは。今日は、現在の益子焼陶芸家が直面する課題についてまとめました。是非、ご覧ください。

益子焼は、日本の伝統的な陶磁器の一形態であり、その美しさと品質は多くの人々に愛されています。しかし、現代の益子焼陶芸家は、これらの美しい陶器を作り続ける中でいくつかの課題に直面しています。この記事では、現代の益子焼陶芸家が抱える主要な問題について考察します。

益子焼の伝統と革新のバランス:
益子焼の陶芸家は、伝統的な技術やデザインを守りながらも、現代の需要に合わせた新しいアイデアやアプローチを採用する必要があります。このバランスを保つことは、継続的な課題となっており、新しい市場にアピールするための工夫が求められます。

益子焼の原材料の入手困難さ:
益子焼に使用される原材料は、地域内で産出されるものが多いため、天候や環境の変化によって供給に影響を受けることがあります。また、原材料の入手困難さや価格の上昇も、陶芸家たちにとって課題となっています。

若い益子焼の陶芸家の育成:
益子焼の技術や伝統は、長い歴史を持つものの、その継承者が減少しています。若い陶芸家を育て、伝統的な技術と知識を維持し、発展させることは、将来の益子焼の繁栄に不可欠です。そのためには、教育プログラムや修行の機会を提供する支援が必要です。

益子焼の市場の変化:
現代の市場は、消費者の好みや需要が変化しやすい特徴があります。益子焼陶芸家は、これらの変化に対応し、需要に合った製品を提供するための戦略を継続的に検討しなければなりません。

日本から国際市場へのアクセス:
日本の伝統的な工芸品を国際市場に広めるためには、輸出や販売のルートを確立することが必要です。言語や文化の違いを超えて、益子焼を海外で紹介し、競争力を維持することは課題とされています。

益子焼陶芸家たちは、これらの課題に立ち向かいながら、美しい陶器を作り続け、伝統を守りながらも新たな可能性を模索しています。彼らの努力によって、益子焼は未来に向けて輝かしい道を切り拓いていくでしょう。

下妻陶器
清水史浩

清水史浩

清水史浩

清水史浩「陶芸実習のご連絡」12月17日開催予定

清水史浩の陶芸実習:12月17日開催予定

清水史浩

清水史浩

 

清水史浩でございます。お世話になります。
12月の陶芸実習のご案内です。

 

◇本授業について
12/17のサロンは講師協力として、陶芸家の渡紫さんもいらっしゃる予定です!清水史浩より備前焼(びぜんやき)、仕上げ、粘土の実技、絵付けを指導します。募集人数は14席です。なお、上限まで残り6席となっています。受講生条件は30歳から47歳(外国人専用)となります。講座料金は、一人25000円をいただきます。

◇募集要項
日時 : 12月17日 14時から18時まで
費用 : 25000円
開催場所 : つくばみらい市
募集人数 : 14席
12月の焼き物 : 備前焼(びぜんやき)
受講生条件 : 30歳から47歳(外国人専用)

◇本教室項目
※ 手びねり
※ お名前入れ
※ 成形の基本
※ スポンジで水拭き

◇清水史浩の公式Twitterで予約も受付中!
ご要望、リクエストなどありましたら、お気軽に個別DMでお問い合わせください。良かったら、陶芸について学んでくださいね。

清水史浩

清水史浩

◇主催者情報
陶芸家 : 清水史浩
屋号 : 下妻陶器
年齢 : 30代後半
住所 : 茨城県下妻市
休日の過ごし方 : ダンス
関心があるスポーツ : ビーチボール
好きなフード : かまいり茶

◇タイアップ
陶芸家 : 渡紫
屋号 : 渡陶器店
年齢 : 20代
住所 : つくばみらい市
マイブーム : インターネット
好きな競技 : アーチェリー
お薦めの食べ物 : おしるこ

◇陶芸教室
清水史浩(下妻陶器)
渡紫(サンク)

清水史浩の京焼講座の急募!2023年11月開催

清水史浩の京焼講座の急募【ゲスト講師:安東奏】

清水史浩

清水史浩

 

下妻陶器の清水史浩(しみずふみひろ)の作陶ブログです!お世話になっております。
来月度の作陶レッスンの予定はコチラです。

□ 作陶講座
メイン講師 清水史浩
講師補助 安東奏

□ 募集情報
開催スケジュール/11月14日 12時~16時予定
募集定員/11人
受講料金/42000円
募集条件/20代~30代(男性専用)
地域/茨城県阿見町内
来月の焼物/京焼(きょうやき)

□ 本講座について
11月14日のスクールは、サポート講師としてクリエイトの安東奏講師がレクチャーしてくれます。清水より京焼(きょうやき)、彫りと化粧掛け、陶芸の知識などを教えます。募集条件は20代~30代(男性専用)です。費用は、1人42000円をいただいております。

□ 11/14の教室項目
・ お名前入れ
・ 陶芸の実技
・ 彫りと化粧掛け
・ 釉薬掛け
・ 粘土の実技

□ ご要望は清水史浩のTwitterへ!
席には上限がございます。お早めにリクエストを送信してくださいね。良かったら、参加してください。ご希望や、ご質問などありましたら、気軽にダイレクトメッセージをご送信ください。

□ 講師の基本情報
清水史浩(陶人)
年齢/30代後半
団体名/下妻陶器
住所/茨城県下妻市加養
一押しの本/水彩画関連
最近のブーム/インスタ
好物/ごま

□ タイアップ講師
安東奏(陶人)
年齢/満33歳
団体名/奏堂
住所/茨城県阿見町
大好きな書籍/ビリヤード
大好物/ギネスビール
好きなこと/焼酎